RATSU

Google AdSense合格までにしたこと その1気持ち編

Hello,らつ姉です(^_^)

先日、Google AdSenseの承認がおりました!!パチパチ

嬉しくて嬉しくて、、ここ数年で一番嬉しかったかもしれません笑

私が、ブログをやり始めてから、Google AdSenseに合格するまでの四苦八苦をここに残しておこうと思います。

誰かの役に立ちますように*

   contents

Google AdSense合格までにしたこと

この記事は、Google AdSense合格までにしたことを

①その1 気持ち編

Google AdSense合格までにしたこと その1気持ち編

②その2 準備編

Google AdSense合格までにしたこと その2準備編

③その3 実践編

Google AdSense合格までにしたこと その3実践編

④その4 おまけ

この流れで書いていこうと思います。

まず、ブログをやろうと思う気持ち

ブログをやろうと思ってきっかけは、、

言わずもがな、両学長です。

両学長には、2020年に出会い、それから毎日貪るように動画を見ています。

金融リテラシーを上げるごとに、こんなことがわかってきました。

  • 5つの力を身につける(貯める力、稼ぐ力、増やす力、守る力、使う力)
  • 日本は、20年以上初任給が変わっていない
  • 所得は変わらないのに、毎年社会保険料は上がり続けている
  • 会社員の給料だけで生きていける時代は終わった
  • 副業で数万円でも稼ぐことが、人生を豊かにする
  • 副業で数万円稼ぐことは、簡単である
  • 投資をする

え、稼ぐ力全然足りないじゃないの。。。

そう気がついたのは、2020年でした。

そこからはお金がない、やる気がなあ。。となかなか踏ん切りがつきませんでした。

後押ししてくれたのは「りっつんブログ」

両学長の動画を見ている中で、こびと株さんのお母様の「りっつんブログ」が紹介されました。

リベラルアーツ大学でも詳しく紹介されているので、ぜひ見てください^^

そこで気がつきました。

  • 年齢なんて関係ない
  • とりあえず始めることに意味がある
  • 0から1を作り出そう
  • 今日が人生で一番若い日!!!(わかる人にはわかる笑)

60歳を超えてから初めても遅くない。

なんて夢があるんだろうと思いました。

私なんて無理だ、と思っていたあのころ、この話に出会えていなかったら、ブログを始めようと思えていなかったかもしれません。

本当に感謝しています。

言い訳ばかり。始めたいのにヘトヘトの毎日。

そこからは、始めたいのに、やらない理由を見つける日々がしばらく続きました。

皆さんもそうなのではないでしょうか?笑

転職したばかりの私は、慣れない仕事に疲れてヘトヘトで帰宅した後

家事をしてまたヘトヘトになって、何もしたくない症候群でした。

半年経ったころ、ようやく重い腰が上がったけど、

パソコンが古すぎて使えない!!笑

(メルカリで売りました。この話はまた今度。)

お金がないと言ってパソコンを買わずに、月日は経ち、

2019年6月になっていました。

らつ姉、ついにパソコンを買う。

パソコンを買いました!!!

そこからの話は、また次回!では!!

FC2 Blog Ranking
人気ブログランキング PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 OL日記ブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA